今日はランチを食べに久々に大宮総合食品地方卸売市場内の「キッチンニューほしの」さんまで行ってきました。

8時30分扇橋出発

走りなれたいつもの荒川の風景

この時期の朝は北寄りの風が多いのですが、それにしてもなかなかいい風が吹いています、先が思いやられます。。。

芝川CR

前半はこのように交差する道路を迂回するよう指示があるのですが、交差する車道を横断できるとこもあるのでほとんど迂回する人はいません。
左右からくる車に注意をして気を付けて渡りましょう!

芝川マリーナ

都市農業公園から約12kmで芝川CRは終点、ここから緑のヘルシーロードに乗り換えです。

荒川CRと違い木陰があるので夏場のポタリングにはお勧めです。


緑のヘルシーロードのほぼ中間地点、ここから一般道へ

大宮市場内キッチンニューほしのさんに到着

40km2時間かけてランチを食べにやってきました。^_^;

本日のランチはハンバーグカレーにしました。
カレーはもちろんハンバーグも肉のうまみがギュッと凝縮されていてメッチャおいしかったです。
ランチの後は当然デザートです。
デザートといえば荒川CRの定番榎本牧場へGO!

途中の県道51号線
自転車道がだいぶ整備されてきています。(^^)v
ありがとう埼玉県!!

7kmほどで榎本牧場到着

今日は生チョコアイスにしました。
うしスタンプもだいぶたまってきました。
今年中に10ケたまるかな?


帰りは荒川CRを南下、お約束の向かい風(^_^;)

朝霞水門手前でこんな鳥発見、キジ??
わかる方教えてください。

13時20分扇橋到着 走行距離88km でした。
スポンサーサイト
茨城県地域計画課さんから一か月ほど前に「水郷筑波サイクリングマップ」
という筑波山・霞ヶ浦周辺のサイクリングマップが届きました。

自転車・サイクリングを通じて観光客を呼び込もうということだとは思いますが、こういうアピールはどんどんしてほしいものです。
はずかしながら霞ヶ浦が日本で二番目に大きい湖だということを初めて知りました。(^_^;)
霞ヶ浦は1周すると約140kmあるそうです。
マップを見ると途中の霞ヶ浦大橋を渡るとショートカットができ約90kmのコースもあるそうです。
これはこれは行ってみるしかない!
ということで、昨日は霞ヶ浦3/4周(約90km)サイクリングに行ってきました。
土浦からはリンリンロードを過去に数回走ったことがありましたが、霞ヶ浦は初めてです。
集合は土浦駅前午前10時。
なぜ、土浦駅集合か?というと
参加者4名でしたが、2名づつに分かれて、筑波山ヒルクライム組と町屋から土浦まで自走組に分かれて、各グループ土浦駅集合という事になったためです。
私は登りが苦手なので自走で土浦駅をめざしました。
午前6時町屋を出発、土浦駅まで約65kmなので25kmペースで走れば信号ストップ・休憩を考えて、9時半くらいには到着する計算です。

道中平坦とはいえ信号でのストップ&ゴーは足に来ます。^_^;
コンビニ休憩2度ほどで予定通り9時40分土浦駅到着。

駅前コンビニで山岳コースの2名を待ちます。
少々遅れて山岳コースの2名と合流。

ここから、4名で霞ヶ浦3/4周サイクリングスタートです。
山岳コースの2名はここまで筑波山を登頂してからの霞ヶ浦周回90Kmのサイクリング、考えただけでも足が攣りそうです。。。

霞ヶ浦周回(反時計回り)前半は向かい風基調でしたが、それほど風も強くなく、湖畔の景色を眺めながらのんびりサイクリングができました。

クライマーMさん、しばし休憩の図。

ところが、中盤に差し掛かり霞ヶ浦のしっぽ(潮来近く)のほうに差し掛かるあたりからだんだん向かい風が強くなり、ペースが落ち気味になりましたが、そこは単独でのサイクリングとは違い、先頭交代ができるのが強みで、25kmオーバーのペースで巡航ができ、折り返し地点(55km地点)、潮来市北利根橋到着。
ここでお食事処でランチ休憩、みんな朝早かったせいもあり、おなかも膨れて眠気が襲ってきたようで、会話は少な目、黙々と食事をしていました。
ガソリン満タン、ここから後半スタートです。
ここまで向かい風基調だった分、折り返しなので当然後半は追い風基調(^^)v
巡航30kmオーバーで快調に走行、遠くに牛久大仏、景色も眺める余裕もあり。
あっという間に霞ヶ浦大橋(75km地点)に到着。

橋のたもとには観光物産館や水の科学館などあり、いろいろ楽しめそうですが、なんとここは今回参加のMさんの若いころのデートスポットだったそうです。(*^_^*)
しばし休憩後土浦駅まで最後のひとっ走り。

途中、砂利道区間がちょっとあったものの、約15kmほどで今日の出発地点土浦駅に到着!

土浦駅のフードコートで打ち上げ後常磐線輪行にて帰路につきました。
本日の走行距離170km。久々の100km越えでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週日曜日には早朝壮行会を開催しています。
6時30分から9時頃まで荒川サイクリングロードを40km程度ロードバイクで走っています。
初心者大歓迎です。年に数回長距離サイクリングやレースイベントにも参加しております。
一人で走っても楽しめるのが自転車のいいところではありますが、みんなで走っても楽しいですよ!
興味のある方は、店長:新井まで。
参加資格は、当店のお客様、または近い将来当店のお客様になる予定の方、ということでお願いします。