「TOKYO エンデューロ 2015 in 彩湖」4時間チームエンデューロ
というレースイベントに3名で参加してきました。

彩湖は月に2回早朝走行会で行っている所、いわばホームグランド、
参加するしか無いでしょ!
ということでいってきました。
1人40分で2回転という作戦?
私は二番手出走、いつもながらの付き位置戦法
(集団後方でローテーションには加わらない、または加われないともいう^_^;)
1週回目は運よく足が合いそうな5人程の集団に合流でき2週回程しましたが、
3週回目に入ったところで、欲をかき私たちの集団を追い越していく快速列車に
乗り換えてしまったのが悪かった。
当然最後尾を何とかついていくのが精いっぱいの速度(35-40km)の快速列車なので、
ちょっとした上りで置いて行かれそうになり、下りと直線全開で追いつくのがやっと。
4週回目のバックストレートに入る手前のちょっとしたシケインで離されTHE END
10mも離されたらもう追いつけません。。。
約2kmを単独走行でヘロヘロにながら交代のためピットレーンへ。
次の出番まで80分の休憩タイム。
しっかり補給もとり次に備えます。
2回目の出走時はなかなか足の合う集団に巡り合えず、約半周を単独走行というか、
後ろに2人くらい付かれていましたが、なかなかローテーションはしてもらえず。
(自分のことは棚に置き)
そうこうしているうちに私たちを追い越していく1人の女性が。
ここは自分は男であるというプライドをかなぐり捨て、この女性に付いていくことに。
この方かなり早い、男としては前に出て先頭交代をしてあげたいのですが、私の足では付いていくのがやっと、
約1週回をこの女性の後ろに付いていきました。
(決してお尻を追いかけていたわけではありません、誤解のないように^_^;)
2週回目にようやく7~8名位の列車に乗ることが出来、残りの周回を何とかこなすことができました。
登りが全く不得手である私にとっては大好物な平たんコースのため集団走行が存分に楽しめました。
455チーム中、O46位平均速度31.14km 24周回という結果でしたが、
結果はともかく、レースの雰囲気を満喫でき大変楽しかったです。

天気も最高で、なにより会場の雰囲気も和気あいあい。
運営スタッフの方に大感謝です!
また来年も参加したいイベントでした。
スポンサーサイト