急遽群馬県の大泉町の通称ブラジル村まで行こうということになりました。
行きは熊谷まで電車で、帰りは北風に乗って自走で帰ってこうようということになりました。

7:00 いつものお約束、尾久駅でパッキング終了、熊谷までは約1時間です。

熊谷駅で自転車を組み立て、いよいよ出発。

利根川を越えて約15kmほどで大泉町に到着。看板もたぶんポルトガル語?の表示が多いです。

早速昼食、ハンバーガ屋さんに入ってみました。
メニューはポルトガル語(大)日本語(小)店員さんは、たぶん、ほとんどがブラジル人、お客さんも全員ブラジル人と思われる外国人の方ばかり、完全にアウェーな感じでした。

私はチーズチキンなんちゃら?を注文、伝票もポルトガル語(たぶん)、結構量も多くパンも大変おいしかったです。
大満足(^^)v


帰りに隣のスーパーによってみましたが、こちらも日本語よりポルトガル語の表示のほうが大きく、店員も外国人の方ばかりでなんだか、プチ海外旅行って感じで、大変楽しかったです。

帰りは来た道を熊谷まで戻り、荒川CRに入り予定通りの強風追い風。
私の奥様なんぞは普段体験したことないようなスピードで巡航開始です。
あっという間に榎本牧場に到着。

リニューアルオープンしたアイスクリームを売っている棟はイートインスペースができていました。
土曜日のためか、お客さんがたくさんでした。

建物の中でいつもながらのおいしいアイスクリームをいただきました。

さらに追い風に乗って18:00扇橋到着 110kmの行程でした。
急遽、行き先を変更してのサイクリングでしたが、大変楽しいサイクリングを楽しめました。
スポンサーサイト